新着情報

【業者が解説】物屋敷の片付け相場と片付け方を解説

2023.5.22

Pocket

こんにちは。不用品回収業者のLegacyPlanningです。

今回は不用品回収歴18年、年間不用品回収件数600件を超える当社が、【物屋敷の片付け】について、物屋敷の片付けの考え方、費用面を細かく解説致します!

物屋敷とは?

物屋敷とは、部屋中に大量の物が積み上がっている状態のことを言います。

ゴミ屋敷とは違って、捨てられない物や思い入れのある物が多くあります。

しかし、そのままにしておくと、衛生面や安全面で問題が起こる可能性があります。

そこで、物屋敷の片付けをする際に注意すべき点や料金相場、自分で片付ける方法などをご紹介します。

物屋敷にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

物屋敷の片付けに注意すべき点

物屋敷の片付けは、一般的な掃除とは違って、以下のような点に注意しなければなりません。

– 感情的にならない

– 事前に計画を立てる

– 適切な道具や服装を用意する

– 大きなゴミから始める

– 必要なものと不要なものを分別する

– 売却や寄付ができるものは活用する

– ゴミの処分方法を確認する

感情的にならない

物屋敷には、思い出や愛着がある物が多くあります。

そのため、片付けをする際には、感情的にならずに冷静に判断することが大切です。

捨てるか残すか迷ったら、以下のような基準で判断しましょう。

– 使っているかどうか

– 使う予定があるかどうか

– 修理やメンテナンスが必要かどうか

– 他人に譲れるかどうか

– 見ていて幸せになるかどうか

これらの基準で判断しても迷う場合は、一時的に保管する箱や袋を用意しておきましょう。

後で改めて見直して決めることができます。

事前に計画を立てる

物屋敷の片付けは、一度に全てをやろうとすると疲れてしまったり、途中で挫折してしまったりすることがあります。そのような場合は、不用品回収業者に依頼をして、一切の手間を省いてしまうことも視野に入れると良いですね。

計画を立てる際には、以下のような点を考えましょう。

– どこから始めるか

– どれくらい時間をかけるか

– どんな順番で進めるか

– どんな方法で処分するか

これらの点を明確にしておくことで、効率的に作業を進めることができます。

また、目標やスケジュールを書き出しておくことで、モチベーションも保つことができます。

適切な道具や服装を用意する

物屋敷の片付けは、普通の掃除よりも汚れや臭いが強い場合があります。

また、重たいものや鋭利なものも多くあります。

そのため、適切な道具や服装を用意しておくことが必要です。

道具や服装は以下のようなものがおすすめです。

【道具】

– ゴミ袋(色分けしておくと便利)

– マスク(臭いやホコリから守る)

– ゴーグル(目からゴミや液体を防ぐ)

– 軍手(手からゴミや刃物を防ぐ)

– バケツ(水や洗剤を入れる)

– 雑巾(拭き掃除用)

– 殺虫剤(害虫対策)

– 梱包資材(壊れやすいものや売却・寄付するものを包む)

– トング(手で触りたくないものをつかむ)

【服装】

– 帽子(頭からホコリや汚れを防ぐ)

– 長袖・長ズボン(肌からホコリや汚れを防ぐ)

– 汚れても良い服(洗濯しなくても良い服)

– 靴下・靴(足からホコリや汚れ・怪我を防ぐ)

これらの道具や服装は事前に準備しておくことで、作業中に困らずに済みます。

大きなゴミから始める

物屋敷の片付けは、大きなゴミから始めることがおすすめです。

大きなゴミとは、家具や家電など部屋のスペースを占めているものです。

これらを先に処分することで、部屋のスペースを確保することができます。

また、大きなゴミは処分に時間や手間がかかる場合があるので、早めに対処することが望ましいです。

大きなゴミの処分方法は、以下のようなものがあります。

– 売却:まだ使えるものや価値のあるものは、リサイクルショップやオークションなどで売却することができます。売却することで、収入にもなりますし、環境にも優しいです。

– 寄付:まだ使えるものや必要なものは、福祉施設や支援団体などに寄付することができます。寄付することで、社会貢献にもなりますし、感謝されることもあります。

– 回収:使えないものや処分に困るものは、不用品回収業者や自治体などに回収してもらうことができます。回収してもらうことで、手間や費用を節約できますし、適切に処理されることが保証されます。

これらの方法を選ぶ際には、事前に料金や条件を確認しておくことが大切です。

また、回収や寄付を依頼する場合は、予約や連絡を早めにしておきましょう。

必要なものと不要なものを分別する

物屋敷の片付けは、必要なものと不要なものを分別することが重要です。

必要なもの:日常生活に必要なもの

不要なもの:使わないものや思い入れのないもの

これらを分別することで、部屋をスッキリさせることができます。

分別する際には、以下のようなカテゴリーに分けておくと便利です。

– 捨てる:ゴミや壊れたもの、期限切れのものなど

– 売る:価値のあるものや需要のあるものなど

– 寄付する:使えるものや必要な人がいるものなど

– 保管する:必要だけどすぐに使わないものや思い出のあるものなど

– 残す:日常生活に必要なものや本当に大切なものなど

これらのカテゴリーに分けたら、それぞれに合った方法で処分や整理をしましょう。

売却や寄付ができるものは活用する

物屋敷の片付けは、売却や寄付ができるものは活用することがおすすめです。

売却や寄付ができるものとは、以下のようなものです。

– 本・雑誌・CD・DVD・ゲーム・フィギュア・コレクションなど

– 衣類・靴・バッグ・アクセサリー・コスメ・香水など

– 食器・調理器具・電化製品・家具・インテリア雑貨・寝具・カーペットなど

– スポーツ用品・趣味用品・楽器・ペット用品・植物・園芸用品など

これらのものは、自分にとって不要でも他人にとって価値があったり必要だったりする場合があります。

そのため、売却や寄付をすることで、無駄に捨てずに済みますし、収入や社会貢献にもつながります。

売却や寄付をする際には、以下のような方法があります。

– リサイクルショップ:店舗に持ち込んだり宅配便で送ったりして買取してもらう方法です。手軽に利用できますし、即日現金化できます。

– オークション:インターネット上で出品して入札者から買取してもらう方法です。高値で売れる可能性がありますし、自分で価格を決められます。

– フリーマーケット:公園や駐車場などで開催される市場で出品して買取してもらう方法です。直接交渉できますし、楽しみながら売れます。

– 福祉施設:老人ホームや児童養護施設などに持ち込んだり送ったりして寄付する方法です。喜ばれますし、感謝されます。

– 支援団体:災害支援や海外支援などを行っている団体に持ち込んだり送ったりして寄付する方法です。社会貢献になりますし、税制上の優遇も受けられます。

これらの方法を利用する際には、事前に品物の状態や価値を調べておくことが大切です。

また、売却や寄付をする場合は、予約や連絡を早めにすることが必要です。

保管するものは整理整頓する

物屋敷の片付けは、保管するものは整理整頓することが重要です。

保管するものとは、必要だけどすぐに使わないものや思い出のあるものです。

これらのものは、部屋に置いておくと場所を取ったり埃をかぶったりする可能性があります。

整理整頓する際には、以下のようなポイントに注意しましょう。

– 類似したものや用途別に分ける:同じ種類のものや同じ目的で使うものは一緒に分けておくと探しやすくなります。

– ラベルや目印をつける:収納ボックスや袋などに入れたら、中身や期限などを書いたラベルや目印をつけておくと分かりやすくなります。

– 重いものや頻繁に使うものは下に置く:収納スペースに入れるときは、重いものや頻繁に使うものは下に置いておくと取り出しやすくなります。

– 空気を抜く:衣類や布製品などは、圧縮袋などで空気を抜いておくとかさばらずに済みます。

– 湿気や虫を防ぐ:食品や木製品などは、湿気や虫が発生しないように乾燥剤や防虫剤などを入れておくと安心です。

これらのポイントを守って整理整頓することで、保管するものをきれいに保つことができます。

残すものは配置換えする

物屋敷の片付けは、残すものは配置換えすることが効果的です。

残すものとは、日常生活に必要なものや本当に大切なものを指します。しかし、そのまま置いておくと飽きたり汚れたりする可能性がありますから、注意が必要です。

配置換えする際には、以下のようなポイントに注意しましょう。

– 必要なものだけ置く:必要なもの以外は収納スペースに入れておくと部屋が広く見えますし、掃除がしやすくなります。

– 使いやすい場所に置く:よく使うものは手が届きやすい場所に置いておくと便利ですし、無駄な動きが減ります。

– 色や形で統一感を出す:色や形が似ているものを一緒に置いたり並べたりすると統一感が出ますし、見栄えが良くなります。

– アクセントを加える:花や絵画などでアクセントを加えると部屋が明るくなりますし、気分が上がります。

– 季節や気分で変える:季節や気分に合わせて配置換えすると部屋が新鮮になりますし、楽しみが増えます。

これらのポイントを守って配置換えすることで、残すものを楽しむことができます。

物屋敷(不用品回収)の料金相場

不用品回収業者の料金は、取り扱うアイテムの種類、サイズ、重量、そしてそのアイテムを取りに行く距離などにより大きく変わります。

また、料金は業者により異なり、特定のプランやパッケージを提供している場合もあります。

実際の料金は業者や地域によって異なるため、正確な見積もりを取るためには各業者に問い合わせて確認しましょう。

プラン名説明料金範囲
基本プラン小型家電、小さな家具など、単品または少量の不用品の回収。¥1,000 – ¥10,000
スタンダードプラン中型家電、大型家具など、個々の大きなアイテムまたは中量の不用品の回収。¥10,000 – ¥30,000
プレミアムプラン大量の不用品、または特別な取り扱いが必要なアイテム(ピアノ、エアコン等)の回収。¥30,000 – ¥60,000
一軒家全体プラン引っ越しや住宅の解体など、一軒家全体の不用品をまとめて回収。¥60,000 – ¥150,000

なお、一部のアイテムは法律により特別な処分方法が必要な場合があります。そのようなアイテムは追加料金が発生することがあります。

また、距離による料金追加や、階段利用時の追加料金など、業者によってはその他の追加料金が発生することもあります。そのため、具体的な料金を把握するためには、具体的なアイテムの詳細とともに見積もりを取ることが必要です。

まとめ

物屋敷の片付けは、大きなゴミの処分方法から始めることで部屋のスペースを確保してから始めることがオススメ!!

また、必要なものと不要なものを分別して売却や寄付ができるものは活用しましょう。

保管するものは整理整頓して収納スペースに入れることできれいして、残すものは配置換えして新鮮さや清潔さを保ちます。

物屋敷から脱出することで、快適で幸せな生活を送ることができます。ぜひ参考にしてみてください。

大切なお品物の高価買取・高額査定なら大阪府大阪市のレガシープランニング

会社名
株式会社レガシープランニング
住所
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-B1F 36-1
大阪駅前第2ビル
TEL
06-6476-8645
FAX
06-6476-8645
営業時間
10:00 〜 20:00
定休日
不定休

Legacy Planning

丁寧かつ素早いリサイクル回収
大阪で行っております
まずはお気軽に
お問い合わせください

COMPANY

株式会社LEGACY PLANNING

電話番号
06-6476-8645
FAX
06-6476-8645
住所
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2-B1F 36-1
大阪駅前第2ビル
営業時間
10:00 〜 20:00 ※ご連絡いただければ、時間外のご相談・ご来店可能となっております。
定休日
不定休